推奨

その他

USJでマリオの世界が楽しめる任天堂ワールド!いつオープンするか、場所はどこにあるかなど一挙紹介

動画やツイッターで話題!マリオワールドの世界

任天堂と言えば言わずと知れたゲームやホビーを製造・販売している会社です。
マリオ、ゼルダ、ポケモン、ドンキーコングなど、任天堂の看板ゲームには世界中にファンがいます。

そして近々、任天堂が作る世界観がゲーム画面の向こう側から飛び出してきます。

任天堂の世界をその身で体験できるテーマパーク、任天堂ワールドがオープンするのです!

YouTubeやTwitter、2chなどでも色んな写真が出回り、話題となっています(^^♪

 

 




任天堂ワールドオープンは2020年夏?工事状況は?

任天堂ワールドは正式名称は「SUPER NINTENDO WORLD」といい、

現在、USJの一区画にエリアが建設されている最中です。

 

 

工事は2017年6月から開始されており、オープン時期は東京オリンピック開催前を予定しています。

 

東京オリンピックの開催日は7月24日ですので、この日を目安にしておきましょう。
2019年11月21日に公開されたビジュアルでは、ピーチ城やクッパ城、ゲームで見たことがあるマリオのステージが描かれています。

これだけ見ると、任天堂ワールドはマリオの世界を再現したテーマエリアに見えるでしょう。

 

しかし、USJの公式サイトでは、マリオと限定していなくて”任天堂のキャラクターやゲームの再現”と書かれているので、他のキャラも登場する可能性が高いです。

アトラクションの全貌はまだ明らかになっていませんが、マリオカートとヨッシーのライドアトラクションがあるということは発表されています。

 

マリオカートは、カートの形状はどうなっているのか、どんなコースを走るのかなど、考えるだけでワクワクすることがたくさんありますね!

 

ヨッシーのライドアトラクションは、今のところ存在だけは明らかになっていて、具体的にはどのようなアトラクションになるか詳細は分かっていません。

 

ヨッシーを模した乗り物に乗るということはイメージできますが、ゲーム内のヨッシーのように跳んだり敵を飲み込むといったアクション要素はあるのか想像が膨らむところです。

 

任天堂ワールドのライドアトラクションは最新技術を活かした世界初のアトラクションという触れ込みですので、今から完成が待ち遠しいですね。
また、ライドアトラクションの他にも、インタラクティブ・エリアショップレストランが建設中です。

 

インタラクティブ・エリアとは、具体的には何ができる場所かというのはまだ公開されていません。

 

しかし、インタラクティブという意味には「双方性」や「対話式」という意味があります。
そのため、ただ何かを見るだけではなく、お客さんが体験することができるエリアになるということが予想できます。

もしかしたら、任天堂の人気キャラクターたちと何らかの形で触れ合えるような体験型アトラクションができるのかもしれませんね!

 

ショップでは任天堂グッズやキャラクターアイテムが販売されることが予想できます。
任天堂ワールドでしか買えないオリジナルグッズもあるかもしれません。
任天堂と言えばゲームですが、任天堂ワールドでゲームソフトが販売されるようなことはあるのでしょうか。

 

今後の情報にも注目していきたいところです。

また、レストランはコラボカフェのように、キャラクターやゲーム内のアイテムをモチーフにした料理が出てくるのかが気になる点ですね。

 

マリオ誕生30周年のときには、マリオカフェが都内のタワーレコードに登場しました。

そのときは、ゲームアイテム「スーパースター」を模したオムライスや、ハテナブロックのケーキなどいろいろな料理が提供されました。

レストランのメニューの情報はまだ全然出てきていませんが、コラボカフェのようなメニューが提供されれば、とても楽し気な雰囲気のレストランになることは間違いないでしょう。

これまでに公表されてきた情報だけでは任天堂ワールドの全貌はまだまだわかりません。

 

しかし、世界中の人々を楽しませるコンテンツを提供し続ける任天堂と、感動と興奮を与えてくれるUSJがタッグを組んだのですから、任天堂ワールドは素敵な場所になるに違いありません!

 

今からオープンが楽しみですね☆




ABOUT ME
たまさん
エンタメ系ブログです。 くわしいプロフィールはこちら