実写ミュージカルや映画にもなった忍たま乱太郎
小さな子供がいる家庭では、NHK教育をみている家庭も多いのではないでしょうか。
いろいろな番組がある中で、長い間人気を誇っているアニメが
「♪そうさ~100%勇気~もうやりきるしーかないさー」の歌で有名な「忍たま乱太郎」です。
ちょっと前には実写ミュージカル化されたり、33年間続いた漫画が終了を迎え話題になりましたよね。
私の周りでも忍たま乱太郎の、特に上級生の好きが多くpixivを読み漁っている友人たちがたくさんいます(笑)

忍者学校に通う生徒たちと、生徒たちを教える先生たちの面白いストーリーが人気なのですが、実は設定が奥深いことでも知られています。
本来の対象となる視聴者である子供たちは、そんな背景など知りもしないかもしれませんが、きちんと作りこまれたストーリーは若い女性たちにも人気となっているのですよね。
豪華な声優陣
忍たま乱太郎は、声優さんもかなり豪華です。
普段あまりアニメを見ない方でも「あ!」と聞き覚えのあるお名前ばかりではないでしょうか(^^♪
主要キャラクターの声優さんは以下となります。
高山みなみさんは「名探偵コナン」の江戸川コナンや、田中真弓さんは「ワンピース」のルフィを演じられています。
・猪名寺乱太郎…高山みなみ
・摂津のきり丸…田中真弓
・福富しんべヱ…一龍斎貞友
・山田伝蔵…大塚周夫(第23期以降:大塚明夫)
・土井半助…関俊彦
忍たま乱太郎の神回(土井きり)
そんな「忍たま乱太郎」で、神回とまで言われているおすすめ回があります。
それは「土井先生ときり丸の段」です。
番組では一応スペシャル扱いとなっていますが、実際にはいつもと変わらない時間で放送されています。
忍術学園は、食生活を共にする全寮制の学校です。
普段は苦楽を共にする生徒たちの学園話が中心なのですが、夏休み中は生徒たちはそれぞれの家へ帰っていきます。
ところが、主人公乱太郎の親友であるきり丸には実家がありません。
乱太郎と同じ摂津国出身のきり丸ですが、実は戦で家だけでなく家族も失っているのです。
そのため、一人ぼっちになったきり丸は、忍術学園の学費と生活費を自分でアルバイトしながら生活しています。
帰る家がないために、休み中は担任の先生である土井先生と一緒に暮らしているというわけですが、なぜ土井先生ときり丸が一緒に暮らしているのかということが、この回で何となくわかるストーリーとなっています。
とても個性的な先生が多い忍術学園ですが、土井先生はとてもやさしくて生徒たちにも大人気です。
担任を受け持つは組の生徒のことを本当に愛していて、自分の生徒を悪く言われた時には本気になって怒ってくれます。
けれども、きり丸とは長期休暇を一緒に過ごすだけでなく、アルバイトまで一緒の手伝うほどの親身ぶり、エコひいき的なところも気になりますよね。
土井先生は独身であるため、長期休暇には実家に帰ってもよさそうなのですが、家を借りてきり丸と一緒に過ごしています。
きり丸だけを特に親身なってくれている点は、きり丸自身も内心気にはなっていたようで、「土井先生ときり丸の段」では、とうとう「どうして気にかけてくれてるんすか?」と質問するのです。
少し間をあけた後の土井先生の返事は、「・・・まあ、同じような育ち方しているからかな。」でした。
それ以上は言いませんでしたが、それだけで十分ですよね。
そしてそれだけしか言わなかった理由は、その話をクラス中の生徒が陰で聞いていることに気づいていたからでもありました。
この回を最後まで見ていると、たぶんきり丸だけをひいきしているのではなく、1年は組のみんなを自分の家族のように思っているのだろうなと感じます。
登場人物が多い忍たま乱太郎ですが、この回だけ見ても十分に感動できる話なのですよ!!
また「忍たま乱太郎」はU-NEXTでも配信をおこなっております!
初回は31日間無料でみれるのでぜひ登録してみてはいかがでしょうか?
————————————————————————
本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————