こんにちは、たまです。今回ご紹介するのは錦糸町オリナスにあるレモネードのお店^^
それでは紹介していきます~!
こちらのレモネードは2020年にタピオカの次に流行るといわれている、インスタ映えするドリンクなんですよ~!
LEMONADE by Lemonicaの店舗について
LEMONADE by Lemonicaの店舗は錦糸町のほかにも
・金沢FORUS店
・高崎OPA店
・下北沢店
・原宿竹下通りSoLaDo店
・新百合ヶ丘OPA店
・金沢FORUS店2
・軽井沢店(夏季限定)
・渋谷ストリーム店
・鎌倉小町通り店
・あべのキューズモール店
・八王子OPA店
・川越店
・ピエリ守山店
・神戸マルイ店
・イオン御経塚
・大府PA店
・ららぽーと立川立飛店
・コピス吉祥寺店
・丸の内店
・松坂屋名古屋店
・モラージュ柏店
・マルイシティ横浜店
にも店舗があります^^(2019年9月現在)
錦糸町オリナスは東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅(4番出口)」から徒歩3分のところにあり、2018年の秋のリニューアルに伴い、2018年11月26日(月)にレモネードの専門店「LEMONADE by Lemonica」がオープンしました!
いざLEMONADE by Lemonicaへ!値段はいくら?
・黒×黄色のカッコイイ外観
・手作りのレモネードが飲める
・普段あまりお目にかかれない○○×レモネードメニューが豊富
・夏はフローズン、冬はホットと一年中レモネードを楽しめる
元々は映画を見るのが目的だったので、チケットを発券。
上映時間まで暇を持て余していたので、1階のお店をプラプラ……。
すると親子連れとか、若い男女を中心に10人ぐらい列ができていたので「なんだろ~?」と思っていたらLEMONADE by Lemonicaの列でした。

なんだかカッコいい外観ですよね!
うしろの棚にはレモンのビンがずらーーっとキレイに並んでてインスタ映えしそう~。
写真では見切れているのですが下はカウンターになっておりまして、レモン色のユニフォームを着た店員さんが接客してくれます。
しかも店員さんが注文を受けてからひとつひとつ手作りで作ってくれるんですよ~。

定番の
・オリジナルレモネード
(レギュラー:320円(税込) ラージ:390円(税込) ジャンボ:480円)
・ソーダーレモネード
(レギュラー:320円(税込) ラージ:390円(税込) ジャンボ:480円)
・フローズンレモネード
(レギュラー:480円(税込) ラージ:620円(税込))
※各種フレッシュレモン追加+100円
のほかにも
コーラレモネード、ぶどうソーダレモネード、ストロベリーソーダレモネード、キウイソーダレモネード……など普段ではあまりお目にかかれないようなラインナップも!
また冬の季節には嬉しいホットのレモネードもあります♪
ホットメニューは
・チャイニーズティーレモネード
・イングリッシュティーレモネード
・ハーブティーレモネード
と種類が豊富!

定番で行くか変わり種でいくか迷ったのですが、
錦糸町オリナスでは映画の半券を見せると、定番メニューの赤丸の3種がレギュラーのお値段でラージサイズが飲めるのでソーダレモネードを注文しました♪
その場で炭酸を入れていただいたので、飲んだ直後は炭酸がちょっと強めで、市販で飲むレモネードよりも新鮮なレモンのフレッシュさの味がしました!
氷が若干多めな事もありラージサイズにしては、あっという間に飲み切ってしまいました。
次回は氷少な目でお願いしようと思います^^
まとめ
以上、「LEMONADE by Lemonica」の紹介でした!
レモンが本当にフレッシュで美味しかったので、一回は飲んでみてほしいです!
今度は変わり種のメニューに挑戦してみたいなぁと思います。
暑い日はフローズンもいいですよね~。
休日の昼すぎに訪ねたときは10人前後並んでましたが、映画が見終わったあとの19時頃だと4人程度の並びでしたので夕ご飯時の時間帯だとスムーズに買えることができると思います。